2020-01-01から1年間の記事一覧

令和2年9月の家計

令和2年9月の家計 子どものオンライン授業は無事、前半の単位が取れました。 ほんとにほっとしました。 DVの影響で無気力になっていた子どもですが、 がんばってくれました。 そんな月の家計です。 (今回の状況) ・ 子どもが偏頭痛になり、医療費が比較…

令和2年8月の家計

令和2年8月の家計 今年の8月は、新型コロナウィルスの影響で子どもの夏休みが短く、お盆前後の2週間でした。 子どもが塾の夏期講習に行きたいと言い出したので、特別給付金も出たことだしと少しの講習ですが申し込みました。 今まで自宅以外で自習をして…

令和2年7月の家計

今月はひたすら忙しく走り続けた月でした。 なぜかというと、スマホ・PCが次々に故障し買い替えを繰り返し、そのたびにどうにかまだ使えないかと死に物狂いで復旧の可能性を探ったり、操作方法を調べたりしたからです。機械が苦手な私にとっては試練、ト…

令和2年6月の家計

遅くなりましたが、令和2年6月の家計です。 新型コロナウィルスの自粛が明けたばかりなのに 夏の第2波があると言われ また休業になってしまうかと思うと、さすがに抵抗がありました。 もしまた休業になれば、子どもの学校の定期考査がなくなる可能性が… そ…

本の紹介④『新版 論文の教室 ーレポートから卒業までー』

日頃から何かと文章は書くことの多い生活をしております。 DV夫との同居中から、子どもが小さい頃はノートに手書きしていました。 夫のいないところで時間を見つけては記録をしていました。 それが、スマホを持つようになって、ずいぶん手軽に記録をとれる…

本の紹介③『犯罪分析ステップ60』

夫からのDVについて私は、夫の犯罪者である一面だと以前より考えていました。 何度注意されても自己中心的なふるまいを繰り返し、いつまでたっても改善できない。 自分が加害者であるにも関わらず、被害者だという確信をなぜか持っている人。 何度も何度もD…

令和2年6月上旬の家計

今回は、梅雨前で雨の降ることが多い天候でした。 新型コロナウィルスの自粛要請は解除になり、子どもの学校が再開。 まだまだ始業時間が遅かったり半日授業だったり、引き続き手さぐりの日々。 私は仕事に行きながらも、遅刻しないようにと常に子どもの時…

令和2年5月の家計

今年のゴールデンウィークは、お家にいました。 それは珍しいことではなく、昨年のゴールデンウィークと何ら変わらないのですが、今年は全国的に自粛という理由があるので、なにかそれが一体感のある連休でした。 また、その頃にはそろそろ必要だろうと注文…

令和2年5月上旬の家計

今年のゴールデンウィークは5連休でした。 ようやく花粉の飛散が落ち着いてきたことで外干し解禁となり、ゴールデンウィークはひたすら洗濯機を回して、子どもの洗濯機で洗える制服のズボンや室内干しでは洗濯しにくかったマットなど大物の洗濯をしました…

令和2年4月の家計

4月下旬は多くの人がテレワークで在宅する中、子どもは自主的に外出自粛する生活が定着していました。 ほとんど家にいるのでお腹も空かないようで、山盛りの白飯もおかずも「減らして」と言うようになり、ついには「朝ごはん、いらないから」と言いだしたの…

本の紹介②『ストーカー病 -歪んだ妄想の暴走は止まらない-』

私はDV夫から何年もの間、罵声を浴びてきました。 家の中にいると、絶えず夫の怒鳴り声が聞こえていました。 それは、どんどんエスカレートしていき、最後は濁流のようになって流れをとめることができなくなりました。 「殺す」だの「水に沈める」というよ…

本の紹介①『なぜ、あの人は自分のことしか考えられないのか「ナルシスト」という病』

「ナルシスト」って、病気というより自分のことが大好きな人だと思っていました。 自分の中に美学をもっていて、自分ためになら惜しみなく投資出来る。 「自分サイコー!」っていう人のイメージでした。 一方、かねてからDV夫について、何の病気なのか考え続…

国民1人あたり10万円の給付~手を上げればもらえるのか?~

新型コロナウィルス感染の拡大で、全都道府県に向けて緊急事態宣言を発したことで、給付金が出ることになった。 日頃、決して効率の良くない節約を強いられている身としては、ふつうに考えれば嬉しい限り! ただでさえ、新学期の出費は大きい。 さらに、スマ…

令和2年4月上旬の家計

早めに咲いた桜は早々に散り、入学式もなく、学校も再開しない年度の幕開けです。 子どもはずっと家にいるのに、私だけが出勤する年度の始まりに、夏休みなどとは違った不安を覚えます。 (予想) 食料や菓子類費は多くなったと思います。 (今回の状況) ・…

令和2年3月の家計

3月下旬は、スーパーの様子で世の中の動きを察する日々でした。 私の仕事はテレワークになる訳でもなく、昼間どんな発表があったのかは、仕事帰りに立ちよったスーパーで察するのです。 いつもより客が多く何か買っておかねばと皆さまよう日、冷凍食品がガ…

DV避難中の親が新型コロナウィルス感染したら

ひとり親の母親が、もし新型コロナウイルスに感染して入院が必要になったら、どうなるのだろう。 子どもは親族にみてもらって、となるのだろうけど 母親と暮らしていた子どもは濃厚接触者だ。 基礎疾患のあるような高齢な祖父母が面倒をみるには危険が伴う。…

令和2年3月上旬の家計

今月は新型コロナで突然の休校。 子どものお弁当は作らなくてよかったのですが、授業も期末テストも…突然とんでしまいました。 子どもたちは、朝いつもどおりにおきる必要がなくなり、一気に夜型生活になっているようです。 マスクもトイレットペーパーもテ…

令和2年2月の家計

すでに報告の通り、2月上旬はお米の負担が大きく、検討課題でした。 (今回の状況) ・2月上旬には山形県産雪若丸 5㎏米2,138円 、2月下旬には特売で5㎏1,782円の埼玉県産彩のかがやきを2回の計3回を近隣店舗にて購入。・ネット注文Qoo10…

令和2年2月上旬の家計

冷えこみのあまりない冬です。 食費の振り返りをして、後半に備えたいと思います。 (予想) お菓子の購入が少ないせいか、子どもがお腹を空かせていることが多くなりました。 お菓子の出費は減ってるのではないでしようか。 (今回の状況) ・お米かなくな…

令和2年1月の家計簿

すでに報告の通り、1月上旬は順調でした。 また、上旬の確認のおかげで、何度も惣菜を買ってしまおうかと思ったときに、踏ん張って耐えることが出来ました。 (今月の予想) ・前半の見直しのおかげで、お菓子の購入は少なめだったと思います。 ・ふるさと納…

節分の恵方巻

2月の最初の月曜日。 私にとっては一番疲れるのが休日あけの月曜日。 そんな月曜日に節分 いつも通りの水加減でご飯炊いちゃったけど 作ってみました 具が真ん中にならなかったけど、 恵方を向いて食べることができたから、まぁいいや 令和2年2月7日 白雪…

メインはブタ肉①

たぶん、メイン料理はブタ肉が8割くらいの我が家です。 なぜかというと、魚や鶏肉は子どもが好まず、牛肉は手が出ないからです。 ただでさえレパートリーの少ない私なので、ワンパターンになりがちで苦労してます。 ●ブタ肉の日のメニュー ↑ 10/27 肉じゃが…

令和2年1月上旬の家計

食費の振り返りをして、1月後半への対策としたいと思います。 (予想) いつも通りの食費なのではないかと思います! (今回の状況) ・年始は在宅していたものの、特に大きな出費はありませんでした。 ・お米は、ふるさと納税でお礼の品としていただいたの…

朝食の食パンのアレンジ

毎朝の食事の用意。 昔から私は朝に弱く、朝はぎりぎりまで寝ていたい派。 そのうえ、朝は水をさわる気になれないのです。 以前は弁当なんてとんでもなく苦痛だったのですが、必要に迫られ今はそうも言ってられません。 子どもが小さい時は、焼いた食パンに…

Yシャツ 襟の汚れ&擦切れに対する節約的実験

Yシャツの洗濯や補修に関する試みです。Yシャツの襟汚れ&擦切れをお金をかけずにきれいに出来ないかと試みてみました。●Yシャツの襟汚れを食洗機用粉洗剤できれいに「そろそろ、汚れてきたなぁ」と気になり、年始の休暇で洗濯しました。今まで使っていた…

コロッケの献立①

仕事で予定以上に帰宅が遅くなる時、 そのまま食卓に出せるものを買って帰ることがありす。 お店に行けばいろいろな惣菜が並んでます。 思春期の子どもがいるので、それなりの量も必要。 …結構、痛い出費です。 ボリュームのあるお財布にやさしいものはなん…

家にあるもので贅沢な気分に~バニラエッセンスの活用

手作りお菓子は節約になるかもしれませんが、そのために購入したものが使いきれないことってありますよね。 私の場合は、「バニラエッセンス」が使い切れず、いつまでも残っていました。 バニラエッセンスは小さな瓶ですが、洋菓子を手作りするだけで使うの…

チルド焼売の献立①

12個入りチルド焼売。 近くのスーパーで、100円未満で手に入ります。 お店で見かければ買っているので、月数回は食卓にのぼります。 ≪焼売の日のメニュー≫● 焼売そのまま ↑11/1 焼売、千切りキャベツ、トマトとハムのサラダ、卵焼き、柿 ↑11/26 焼売、ハンバ…

ふるさと納税の威力~私立高校の子を持つ親の場合

*注)令和2年度東京都の「私立高校修学支援金」と「私立高校授業料助成制度」は、今までの住民税所得割額ではなく、区市町村民税の課税標準額を基に算定するよう変更になってます。 ふるさと納税で寄附をすることにより、令和元年度の40万円近い助成金等を受け…

ふるさと納税 お礼の品には「米」

●「ふるさと納税」と私ふるさと納税って、自分とは無縁だと思ってました。 名前は聞いたことあったけど、よく知らない。 寄附をするような余裕は私にはないから。 そんな私ですが、ほんとうにお金に困りだしていろいろ調べ始めたら、こんなお得はない制度で…